旅の記録を google マップで

blogger って使いにくいんですね.
こんなんでしたっけ (笑

文章はサクっと出来たんですが,
久しぶりに触ったせいなのか,blogger,幾度かの "使いにくさ" と言うトラップに,面倒くさくなって飽きちゃって,作業途中で幾度か放り出し.文章をエディットボックスに放ってからの放置プレイ,思えばほぼ一週間 :)

そんなこんなしていたら,
google maps enngine が解放されたって,アナウンスあるし...prz
ある朝目を覚ましたら,
macbook pro とうとう haswell 背負ってくれて,ipad mini はやっとこ retina に marvericks 無料ときたもんだ.

つかさ.
いい加減,markdown くらいサポートしてくれねーもんかね,google さんよ.
html ほんっと,かったりい.
macbook pro 欲しい!

旅の記録を google マップで記憶

さて.

どっちに書こうかなぁ,と迷ったのですが,
旅行関連の話として,ここに.

やりたいと思って,だからやろう,やろう思っていて,なのにやり過ごしていた事のひとつ.*1

google マイマップを使って,旅行の記録を起こす,というアイテム.

随分前のことになってしまいましたが,
今年の夏の岩手は花巻,鉛温泉旅行の記録でトライしてみました.

思いの他,いい感じだったので,ここで手続きをメモしておこうと.

道具

記録を録る方については,省略.こちらを参照

環境については,使用マシンが macbook pro で以下 ;

% sw_vers
ProductName : Mac OS X
ProductVersion : 10.8.5
BuildVersion : 12F45

モバイルについては,面倒なので "iphone" と言います.
マシン側については,そのまま "マシン" .もしかしたら時々 "osx" と言う表現を使うかも...
その辺は,ご自身の環境によって適宜読み替えてください.

ツール. ;

  1. myTracks *2
    →gpx 形式のトラックデータのエディット,そして kml 出力に使用.
  2. picasa
    →写真の整理に使用.
  3. picasa ウェブ アルバム
    →画像データがもつ位置情報を kml で出力するのに使用.
  4. google マップのマイマップ →最終目的.

準備を除いては,マシン上で作業となります.
なおここで使っているブラウザーchrome です.

手続き

大まかなアウトラインは,こんな感じになります.;

  • step 1. トラックの kml データを用意する.;
    mytracks でトラックデータを kml でエクスポート.
  • step 2. 写真(画像) の kml データを用意する.;
    picasa ウェブ アルバム で画像/アルバムの位置情報を kml でエクスポート.
  • step 3. トラックと写真の kml データをマイマップへ.

結構あっさり.

以下,具体的な手続きについてメモしていきます.

step 1. トラックの kml データを用意する.

念のために,"準備" について.

始める前に,最初だけですが,
iphone の myTracks と,マシン側 mytTracks を繋げておきます*3
iphone で録ったトラックデータを,マシンに持ってくるためです.

確か,このためには,iphone と マシンが同じネットワークに入っている必要があったんじゃなかったと,思ってます....たぶん.

まずは,iphone で myTracks を起動します.

0. iphone app [myTracks] を パソコンの [myTracks] を介してトラックデータを取り込む準備.

iphone app myTracks にある [同期] に入り [同期サービス] を "オン" にしておきます.

これで,iphone の myTracks と マシン の myTracks がつながった状態になります.

以降はすべて,マシンでの作業となります.
まずは,マシンへ向かい myTracks へ

1. iphone app [myTracks] の中にあるトラックデータを取得 (同期).

[ファイル] > [Synchronize with iphone] を実行.


ニョロッとダイアログが出てくるので,[Name of iPhone/iPod touch] のリストよりターゲットの iphone を選び,右下端の [Synchronize] をクリック.

mytracks のメイン画面,下部分の [トラックライブラリー] リストに,トラックデータが現れてきます.
これで,取り込み完了.

2. トラックデータを kml 形式でエクスポート.

1 で取り込んだトラックデータがズラッと表示された,トラックライブラリーリストから,ターゲットとなるデータをクリック.
上部にある[マップ]ビューやトラックリストに展開されるかと思います.
もし必要だったら,適宜修正編集を.

このターゲットのトラックを選択した状態で,[ファイル] > [KML で書き出す] を実行.


ファイル名は任意 ok.

このステップが終わったら,picasa へ行きます

step 2. 写真(画像) の kml データを用意する.

picasa ウェブ アルバム ではありません.
picasa です.

3. 対象とする画像データ,またはアルバムを web 上へ.

ここでは画像単体ではなくアルバムで話を進めます.

ターゲットのアルバムを選択し,メインヴューに展開されたコンテンツの右上にある [ウェブに同期] を "オン" に.

画像/アルバムが,picasa ウェブ アルバム へアップロード/同期されます.

そして次はブラウザでの作業です.
ブラウザで picasa ウェブ アルバムへアクセスします.

と.
ここで注意なのは,
picasa ウェブ アルバム にアクセスして展開された画面が,こんな感じだったら...

ソレ,google+ フォト です. picasa ウェブ アルバム ではありません.罠デス.
picasa ウェブ アルバムへ行ってください.

これについては後述します.

4. 先ほどの画像/アルバムの情報を kml 形式でエクスポート.

ターゲットの画像/アルバムへアクセスし,右ペインの地図の足下にある [Google Earth で表示],

この上で右クリック,ポップアップメニューの [リンク先を別名で保存] を実行.

ファイル名は数値 (ex. "5920092924071821761") だけでで拡張子が無かったりするので戸惑いますが,中身はちゃんと kml ファイルであります.
拡張子含め,自分が分かり易い名前に変更して保存しても ok だと思います.

次で最後です.
この作業もブラウザで,
今度は google マップへアクセス.マイマップを用意します.

step 3. トラックと写真の kml をマイマップへ展開

トラックと写真を載せたいマイマップを開きます.

と!
ここでもまた,紛らわしいのですが,注意.
使うのは google マップのマイマップです.
google maps engine lite のマップではありません.

もしブラウザに表示されているコンテンツが,こんなクソ画面だったり,

こんな画面だったりしたら,...
それ,使えません.

今回やろうとしている事は十分に実現してくれなかったりします*4

ので,
新しいマップを起こし直してください.

マイマップを起こすのに実行するコマンドは,
その目立つ [地図を作成] の方ではなく,つつましやかな [以前のマイマップを使用して作成] です.

どうしてか等,こちらについても後ほど軽く触れておこうかと思います.

5. トラックと画像データの kml をインポート.

長くなってしまいました.
閑話休題

対象のマップへアクセスし,編集状態に入り,タイトルの上にある [インポート] リンクをクリック.
step 1 で作ったトラックデータの kml ファイル,および step 2 での画像/アルバムの kml,2 つをそれぞれインポートします.

順番はどちらでも良い.

すると,こんな感じになるかと思います.

作業は終了です.

呼んだのは,あんたじゃない.ナニ勘違いしてんの? って時の話

ここで,先ほど「後で...」とした話について触れておきたいと思います.

google+ じゃないって

これは step 2 の「写真(画像) の kml データを用意する」で触れた内容についてです.

picasa ウェブ アルバム へアクセスしたんだけど,目の前に広がったのは google+ フォト だったりする.

「いやいや,行きたいのは picasa ウェブ アルバム なんですけど...」
「何度やっても google+ フォト が開いて, picasa ウェブ アルバム に行けないんだけど...」
って時.

https://picasaweb.google.com/lh/myphotos?noredirect=1 を叩くか,
あるいはもし [Picasa ウェブ アルバムに戻るには,ここをクリックしてください。] なメッセージが出て来ていたら,それをクリック

もう随分前の話にもなるので,知っている方は多いでしょうが,
google 様は,picasa ウェブ アルバム へのアクセスは,有り難いことにデフォで,google+ フォト へリダイレクトしてくれます

リダイレクト先がよりによって使えないサービスと言うのも相まって,本当に余計なお世話なのですが,
google 様としては,picasa ウェブ アルバム 含め,それらサービスを google+ に統合する,という企みが背景にあるらしいのです.
google+ への買い被りの程,実に甚だしい限り思うのですが.

では.
なぜ google+ フォト ではだめなのか?
その理由は,google+ フォト には kml を出力する口がない,と言うのがあります.

対して,picasa ウェブ アルバム は,先述の通り,提供する側の意図とはズレてはおりますが kml を吐くインターフェイスがあります.

現状を見ると,
何でもかんでも google+ にしたがる彼らの様は,少々ヒステリックで滑稽に映ったりもしますが,
まあ,もし,この kml 出力等含め,欲しい要件が満たされれば,それまでの態度一変,腰折ってニヤニヤと手もみをしながらヘイコラ移行する自分ではあるのですがね.

でもこのままだったら,picasa ウェブ アルバム,ソッとしておいて欲しいです.
google+ フォト は google+ フォト で勝手にやって戴いて構いませんので.

google maps engine lite ? ... じゃないって

今度は,step 3 は「トラックと写真の kml をマイマップへ展開」で言及した,
使うのは google maps engine lite のマップじゃなくて,google マップのマイマップだよ,って話.

環境,と言うか使い方によっては,google マップにアクセスしようとすると,google maps engine lite に飛んでしまう,というのがあると思います.
その場合は,ページ右上にある歯車アイコンをクリックして展開するプルダウンから [従来のマップ] を選択*5すれば良い,となります.

なんだかねぇ...

こちらの地図サービスも,先のウェブアルバムと同じように,google+ ではありませんが,"統合" の流れにあるようです.
将来的に,google 様が提供する地図サービスは,google maps engine lite に一本化するつもりらしく,これまで使っていた google マップ は吸収される,と.

でもって,更に更に!
オリジナルの記述は見つけられなかったのですが,「カスタム地図制作にはMaps Engine Liteを使うよう推奨している」とのことだそうです...何なんだか.

と.google maps engine lite を dis ってきましたが... 冒頭にもチョロッと触れました通り,google maps engine に無料バージョンが出たそうで.
google maps engine は,lite にあるような制限事項が外されて,結構自由度が高いはず.
と言う事で,もしかしたら,ここで述べてきたような問題,機能制限は解決され,したがってここで言った step 3 の手続きは変わるかもしれません.

まだ,実際の触っていないので分かりませんが.

最後に

にしても,あれですね.

google+ に統合するとか,maps engine lite に統合するとか,別に良いんですけど,
必要または便利だと思って使っていた機能が使えなくなっている,と言うか,そのような機能に限ってピンポイントで削られる,というのは何なんでしょうね.

サービスに対し,自分の求める方向が,
google と,そして実装の判断基準となる大多数のユーザーの感覚とズレている,ということなのでしょうかね(笑

決してマニアックな使い方しているとは思わないのですが.

ということで,おしまい.

クソ blogger と付き合うための課題

忘れないうちに,今回,かったるかったことをメモ.自分の課題として.;

  1. 脚注 footnotes.
  2. syntax hilight.
  3. 画像加工のツール
  4. 画像の挿入.もっと簡単にならんもんか...
  5. Stackedit

1,2 はエディタ側で script 作っちゃうでイケルかな.かったるいけどw
2 については,こちらを見つけて参考に,Syntax Highlighter Scripts Generatorってので今回はしのいだのですが...何か遅くないですか? html を生成させる,と.
3 については,gimp 使っているけど何か他にないかなぁ.gimp のスキルを上げるしかないのかなぁ.
4 は,...何か上手い方法あるのかしら.

また編集作業中,blogger のあまりの使い難さにむんっとなって stackedit を試してみたのですが.
これ,すっっっごく良いですね.胸トキメイタのですが,さて,と publish したら公開状態でアップされちゃって.
下書き状態でアップすることできないのかな?,と.機能を十分に知らないだけなのでしょうが.
これ使ったワークフローもちょっと考えてみようかな,と思っています.

今回の作業で思ったことは,
何気なく使っている はてなブログ って結構良く出来ていたりするものだったんだな,と.

*0: このアクションアイテム,何年越し? www

*1: Prune GPS toolってのも試しましたが,ここでの要件に合わなかったので止めました.java が必要となりますが, 無料なうえにマルチプラットフォームと言うのは魅力であったりします.
また,ここで使っているデスクトップ版 myTracks についてですがコチラ.有料 app にしては高めな値段設定ではありますが,gpx の管理編集でしたら今のところ一番じゃないかと思います.機能的にも使い勝手も.フリーあるいはもっと低価格の,同カテゴリーのツールを探す,そんな探究心は,全く以て尊敬に値するセンスですが,"時は金なり" な感性で物事を捉える短気な方w でしたら,迷わずこの myTracks をお勧めいたします.

*2: myTracks は "同期" と表現してます.

*3: google maps engine lite のマップに行くまでのフローが,いつものマイマップと異なるので,さすがに気付くでしょうが.

*4: 本家では「従来のマイマップやマイプレイスのコンテンツを表示するには、歯車のメニュー アイコン[icon]をクリックして[マイプレイス]を選択します」って記述あるけど,たぶん間違いかなと.